じぶんの町を良くするしくみ。

じぶんの町をよくするしくみ

広島県
共同募金会

広島県内でご寄付いただいた募金は
広島県内の様々な福祉課題の解決のために
役立てられます。

広島県内募金総額
令和6年度 3億1314万8436円

災害・義援金等

「令和7年台風第15号災害静岡県義援金」の募集について

 令和7年9月5日の台風第15号により、静岡県内各地で発生した竜巻・突風、浸水災害に対して、10市町(静岡市、伊東市、島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御前崎市、菊川市、牧之原市、吉田町)に、災害救助法が適用されました。
 静岡県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を実施することになりましたので、お知らせいたします。
 詳しくは、静岡県共同募金会のホームページをご確認ください。

詳しく見る

災害・義援金等

「ボラサポ・令和7年8月大雨災害」第1回助成の公募開始について

 2025(令和7)年8 月に全国的に発生した記録的な大雨等の影響により、複数の地域で土砂災害、内水氾濫、浸水被害が相次ぎ、広範囲にわたって深刻な被害が生じています。また、各地で災害ボランティアセンターが開設され、ボランティアグループやNPO法人等による支援活動が進められています。
 こうした状況を受けて、中央共同募金会では「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和7 年8 月大雨災害)」の寄付募集を開始しています。また、常時寄付募集を行っている「常設ボラサポ」への寄付の一部とあわせて財源として、被災された方々のための支援活動を行うボランティアグループやNPO法人等を資金面で支えることを目的とし、助成事業を実施することになりましたのでお知らせいたします。
 詳しくは、中央共同募金会のホームページをご確認ください。

詳しく見る

災害・義援金等

「令和7年8月大雨災害義援金」の募集について(中央共同募金会)

 令和7年8月に発生した低気圧や前線による大雨により、各地で浸水や土砂崩れなど人的及び家屋への被害が発生し、石川県の1市、山口県の1市、熊本県の6市5町、鹿児島県の4市、秋田県の1市に災害救助法が適用されました。
 中央共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施することになりましたのでお知らせいたします。
 詳しくは、中央共同募金会のホームページをご確認ください。

詳しく見る

配分・助成情報

「令和7年度共同募金配分金」申請受付中

「令和7年度共同募金配分金」申請を受け付け中です。

詳しく見る

災害・義援金等

「令和7年8月豪雨災害義援金(鹿児島県)」の募集について

 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨により、鹿児島県内各地に多くの被害が発生し、同県内4市(薩摩川内市、曽於市、霧島市、姶良市)に、災害救助法が適用されました。
 鹿児島県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を実施されることになりましたので、お知らせいたします。
 詳しくは、鹿児島県共同募金会のホームページをご確認ください。

詳しく見る

災害・義援金等

「令和7年8月豪雨義援金(熊本県)」の募集について

 令和7年8月10日からの低気圧と前線による大雨により、熊本県内各地に浸水や土砂崩れ等の被害をもたらし、同県内6市5町(熊本市、八代市、玉名市、上天草市、宇城市、天草市、美里町、玉東町、長洲町、甲佐町、氷川町)に、災害救助法が適用されました。
 熊本県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を実施されることになりましたので、お知らせいたします。
 詳しくは、熊本県共同募金会ホームページをご確認ください。

詳しく見る

災害・義援金等

「令和7年台風8号に伴う災害義援金」の募集について

 令和7年7月27日から28日にかけて沖縄大東島地方に襲来した台風第8号によって家屋等への浸水被害が発生し、南大東村及び北大東村に災害救助法が適用されました。
 沖縄県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を実施することになりましたので、お知らせいたします。
 詳しくは、沖縄県共同募金会ホームページをご確認ください。

詳しく見る

イベント情報

赤い羽根×カープコラボ企画2025

詳しく見る

赤い羽根×広島東洋カープコラボ企画